2024年05月号 第108話 AI、春を語る

ある休みの日、自分宛てのメールにエッセイの投稿依頼が来ているのを見てしまった。ちなみに院長先生(父)は能面をテーマにしたエッセイを投稿・掲載されていました。~(中略)~とても喜ばれますのでご検討よろしくお願いします。

えぇ・・・どうしよう・・・。私の両親は水墨画を書いたり能面を打ったりととにかく芸術面の趣味があるし、人様にお見せするにはなかなか都合が良いが、かくいう私には趣味がない。なんなら普段休みの日には散歩して寝るくらいでエッセイにするような話題が何もないのである。仕方がないので急遽パソコンを起動してブラウザを開いて最近話題のニュースを調べてみた。驚くほど興味がわかない。やはり普段からアンテナを張っていないと無理だなとわかっただけだった。自分で考えてもろくな文章が浮かんでこないのでこの話は無かったことにしてしばらく放置していたのだが、催促の連絡がありもう逃げられないとあきらめて最近巷で流行りの生成AIのアイデアを借りることにした。

生成AIの一つであるChatGPTは2022年11月に公開された人工知能チャットボットでその後もアップデートを繰り返し日ごとに便利になっている。ChatGPT4にバージョンアップされてから格段に良くなった。無料でもある程度使えるのだが有料の方が最新機能を使えるし、機能制限が緩いので有料で使っている。1か月20ドル。当初はExcelのマクロを考えるのが面倒くさいので使いたい機能を書き込むだけでそれなりのコードを書いてくれるのが便利で課金していた。最近ではさらに機能が進化して絵も描いてくれるしpdfを読み込ませれば要約や翻訳までやってくれて調べ物をするときの労力が軽減するのでもはや手放せない。

AIが学習しているデータ量は自分と比べるまでもなく多く、優秀。地頭が違う。アイデアだけでなくエッセイも書いてもらうことにした。ChatGPTとのやり取りはチャットで画面下のメッセージ欄にプロンプトと呼ばれるChatGPTに何をして欲しいのかを示す手がかりとなる質問や命令を入力して送信するだけ。メッセージは具体的に明確に書くほどに正確な答えが返ってくる。
今の季節は春。アラフィフに片足を突っ込んでいるようなしがない男の春の感慨を書いてもらおう。

プロンプト:46歳 男性 春についてのエッセイを書きたいので作ってください。

メッセージ欄にプロンプトを入力してEnter・・・・と。

(以下回答)
ChatGPT:春についてのエッセイですね。46歳の男性の視点から書いてみましょう。テーマは「春の再生と変化」とします。

春の再生と変化

私が子どもの頃、春といえば新しいランドセルを背負い、わくわくしながら新しい学年の始まりを迎える時期でした。今では46歳になり、春は違う意味を持ちます。それは、自然の再生だけでなく、私自身の人生と心の中で感じる季節の変わり目を象徴しています。

春の訪れは、まずその色から始まります。冬の終わりの薄暗い景色が、まるでパレットに新たな色が加えられるかのように、鮮やかな緑やピンク、黄色に変わっていく。この色の変化は、私の心にも明るい影響を与え、新しいことへのチャレンジや始まりを促します。

例えば、今年の春は新しい趣味を始めようと思っています。冬の間は家にこもりがちでしたが、暖かくなると外に出かけることが多くなり、新しい人々との出会いや経験が私を待っています。これは、自然が芽吹きを始めるように、私の生活にも新しい活動が芽吹く季節です。

また、春は感謝の気持ちを新たにする時期でもあります。家族や友人との関係を深め、日頃の忙しさから解放された瞬間に、大切な人々と過ごす時間をより一層大切に感じるのです。桜の花の下でピクニックを楽しむことは、日本の春の風物詩ですが、それ以上に人と人とのつながりを感じる時間でもあります。

春はまた、自己反省と自己改革の季節でもあります。新年の抱負を立てることが多いですが、春こそがその抱負を具体的に実行に移す最適な時期だと私は感じています。自然が生まれ変わるこの時期に影響を受けて、私もまた、過去の自分を振り返り、これからの自分をどう成長させるかを考えるのです。

このように、春は私にとって単なる季節の変わり目以上の意味を持ちます。自然の再生、新しい挑戦、人とのつながり、自己改革。これら全てが融合することで、春は「生の季節」となるのです。私たちがどのようにして日々を過ごすかによって、この素晴らしい季節を最大限に活かすことができるでしょう。

春の訪れに感謝しつつ、自分自身もまた、新しい季節を迎える準備をしている46歳の私。季節の変わり目ごとに、心新たに生きる喜びを見出しています。春がもたらす無限の可能性に心を開いて、また一歩、前へ進む準備をしています。

このエッセイがお役に立てば幸いです。他にも追加したいテーマや視点があれば教えてください。
(回答ここまで)

おぉ・・・・。すごい。シンギュラリティはもう来ていますね・・・。AI万歳。

任 聿熙(任医院)